転職キャリアアップ支援サービス
オプリファ

『オプリファ』
応援者の方々からの
メッセージ

ソニーグループ株式会社

元執行役副社長

勝本 徹氏

Q.推薦による転職・キャリアアップが広がると、企業の採用活動にはどのような効果があると思われますか?
ソニーグループは、20〜30年前までは電機製造業が主事業でしたが、ゲームや音楽、映画、金融など幅広い領域にチャレンジし、今では「総合エンタテインメント企業」という地位を確立しています。
新分野への挑戦に成功するための重要な要素の1つは、その分野・業界の第一人者を招くことではないでしょうか。
当時、私も多くの他業界の方を採用しようとしましたが、当社のことを電機製造業だと思っていらっしゃる方も多いため、容易なことではありませんでした。
そのような状況で、私が力を入れていたのが、信頼できる方からの推薦をきっかけとした採用です。
この手法で仲間に加わってくれた社員たちが、当社の成長を牽引したことは間違いありません。
この経験からも、「オープンリファラル」という考え方は、既存の採用手法を否定するものではなく、新卒採用や中途採用と並んで実現するもので、推薦による採用手法を取り入れることによって企業はより重層的に人材を獲得できるようになると確信しています。
Q.推薦からはじまる転職・キャリアアップが広まることによって、日本全体へはどのような効果があると思われますか?
日本でも人材の多様化や流動化は進んできていますが、新卒で入社した企業にずっと勤めていたり、同じ専門領域を突き詰めていたりする人の多くは、変化を恐れてなかなか一歩を踏み出すことができない、というのが実情です。
「オープンリファラル」で友人の応援やあと押しによって、自分だけでは決断できなかった新たな一歩を踏み出すことが増えていけば、個人の人生の充実に繋がり、ひいては日本経済の活性化に寄与するのではないでしょうか。
『オプリファ』は日本全体に大きな影響を与えてくれることと期待しています。

味の素株式会社

元取締役専務
執行役員

横山 敬一氏

Q.推薦による転職・キャリアアップが広がると、企業の採用活動にはどのような効果があると思われますか?
これだけ変化が激しい時代、日本企業が競争に打ち勝つためには、人材の多様性が極めて重要になると考えています。
私は人事にも携わってきましたが、多様性を維持しながら会社の成長に必要な人材を獲得するには、新卒採用だけでは限界があり、企業はキャリア採用も積極的に取り入れていく必要があると痛感しています。
そのような中、推薦によるお墨付きは安心材料になります。第三者から高く評価されている方は信頼できますよね。
企業にとって『オプリファ』は、人材の多様性を向上させるために必要な採用手法の1つになる可能性を感じますね。
Q.推薦からはじまる転職・キャリアアップが広まることによって、日本全体へはどのような効果があると思われますか?
日本経済の再生には、人材の流動化が必要不可欠です。
日本の国力復活のためには、いかに成長分野に多様性をもって優秀な人材を配置できるかが重要になると思いますね。
ただ、放っておくとこの流れはなかなか加速しないでしょう。
その原因として、「自身の強みは、自分ではなかなかわからない」「思い込みもあり、自身が活躍できる環境を適切に判断することは難しい」という点があげられます。
私は『オプリファ』のサービス内容を聞き、『オプリファ』をきっかけに自身の強みに気づき、それを活かそうと一歩踏み出す人が増えるのではないかと思いました。
結果、成長分野への人材の流入を促す可能性もあります。
『オプリファ』は大変興味深いシステムですし、日本経済を復活させる促進剤となることを期待しています。

Google Japan

元代表取締役社長

村上 憲郎氏

Q.推薦による転職・キャリアアップが広がると、企業の採用活動にはどのような効果があると思われますか?
私自身、長らく採用に携わっていましたが、その際には「リファラル採用」にも力を入れていました。
社員からの紹介で多くの優秀な人材に出会えたものの、その数には限りがあったり、どうしても紹介される人材が同業界の方に偏ってしまったりと、歯がゆさを感じていたことを覚えています。
『オプリファ』によってより異業界の方を含め、優秀な人材に出会えるチャンスが広がると思うと胸が高鳴りますね。
企業はこれまで自社になかったノウハウを取り入れられるようになり、新分野へのチャレンジや人材の多様化を加速させることができるでしょう。
『オプリファ』は、企業の発展に大きな影響を与えてくれるものと確信しています。
Q.推薦からはじまる転職・キャリアアップが広まることによって、日本全体へはどのような効果があると思われますか?
日本企業では「終身雇用制度」が一般的でしたが、昨今では半ば制度が崩壊しつつあると言われています。
それにも関わらず別の環境でも「活躍できるスキルを持つ多くの人が、一歩を踏み出せずにいます。
彼らの様子を見ると、終身雇用に幻想を抱き、囚われているのではないかと危機感を抱きますね。
『オプリファ』はそんな活躍の機会を逸している人材のあと押し、掘り起こしに役立つことができるのではないでしょうか。
日本社会の行き詰まりに対する突破口になることを期待しています。